「エコプロOnline2020」へのJFEグループ出展について
JFEホールディングス株式会社
11月25日(水)~28日(土)の4日間で開催されます環境展示会「エコプロOnline2020」(主催:日本経済新聞社、(一社)サステナブル経営推進機構)に、今年もJFEグループとして出展します。
今年は、感染拡大が続く新型コロナウイルスの影響を踏まえ、例年実施しておりました東京ビッグサイトでの開催ではなく、オンラインでの開催となります。また、同時に開催される子どもや親子、小中校生向けの環境学習パビリオン「エコスタディルームOnline」にも出展します。
ビジネスパーソンなどを対象とした大人向けの「エコプロOnline2020」と、子ども向けの「エコスタディルームOnline」へ別々に出展することで、対象とする来場者に、より効果的にJFEグループの環境への取り組みが伝わるよう、わかりやすく紹介しています。
1.テーマ、コンセプト
『「鉄をつくる→つかう→リサイクル」 ~JFEの技術で持続可能な社会へ~』
2.概要
当社は、本年を気候変動問題(地球温暖化防止)への取り組み強化の年と位置付け、「JFEグループの中長期ビジョン~2030年度のCO2排出量20%以上削減、2050年以降のカーボンニュートラルを目指して~」を公表いたしました。
今回、大人向けの「エコプロOnline2020」では、この中長期ビジョンを中心に、脱炭素ソリューション、環境配慮型プロセス・商品などについて、動画を活用して紹介しています。
また、未来を担うこども達に、より理解してもらうため、環境に優しい鉄のつくり方を紹介する「製鉄所バーチャル工場見学」や、食品ごみから電気をつくる「JFEのフードリサイクル」など、動画を使った学習コンテンツを用意しました。さらに各コンテンツ内にクイズを掲示し、事前・事後学習を通じてJFEグループの取り組みへの理解を、より深めてもらうための工夫もこらしました。
3.主な出展品目(展示会場URL:https://eco-pro.com/2020/page/sdgs.html ※11/25公開)
○ 「エコプロOnline2020」(広告URL:https://eco-pro.com/2020/ )
- 気候変動問題(地球温暖化防止)への取り組み
- 脱炭素を促進するソリューション需要の拡大と国土強靭化への貢献
- 環境配慮型プロセス・商品の開発と提供
○ 「エコスタディルームOnline」(広告URL:https://eco-pro.com/2020/topics/002036.html)
- 製鉄所で鉄をつくるところを見てみよう!(製鉄所バーチャル工場見学)
- 食品ごみから電気をつくる?(JFEのフードリサイクル)
- 鉄をつくるときにできるスラグからつくるブロックでサンゴをよみがえらせる!
JFEグループは、企業理念である「常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。」を実現するため、社会基盤を支える高品質な鉄鋼製品と高いエンジニアリング技術を用いた商品やソリューションの提供を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
- 本件に関するお問い合わせは、下記にお願い致します。
-