JFEグループは、鉄の製造を中心として複数の事業を展開。サステナブルな社会を目指し、鉄がもたらすさまざまな価値を世界中に届けています。
こちらもご覧ください。
社名の由来
社名のJFEは、
日本(Japan)と鉄鋼(鉄の元素記号Fe)と
エンジニアリング(Engineering)を組み合わせて生まれた言葉です。

シンボルマーク
シンボルマークは、無限に回転し続ける球体。
この形はお客様との接点を広く求め、コミュニケーションを深めていくことを意味しています。
また、ブルーは信頼・奥深さを意味し、地球規模で活動していく企業、宇宙・空といった無限で広大な企業イメージを表現しています。
JFEグループは、
持株会社であるJFEホールディングスと事業会社で構成されています。
JFEホールディングスは、グループ全体の経営戦略策定や資金調達を行うとともに、上場会社として対外的な情報発信を担っています。
ここでは、JFEグループの主な事業を紹介します。


JFEスチール株式会社(鉄鋼事業)
JFEスチールは、鉄鉱石を原料に製品の生産までを一貫して行う鉄鋼メーカー。世界トップクラスの鉄鋼生産規模と技術開発力を兼ね備えています。

JFEエンジニアリング
プラントや構造物をつくったり、運営したりする総合エンジニアリングカンパニー。エネルギー・環境分野や社会インフラ分野などでみんなのくらしと産業を支えています。

JFE商事
JFE商事は、JFEグループの中核商社。鉄鋼製品を中心に、鉄鋼原料から食品・エレクトロニクスまで幅広く取り扱い、国内外を網羅したサプライチェーンを活用してグローバルに事業を展開しています。